教員一覧

Teacher

ALL A F H I K M N O S T U Y

専任教員

  • 宮地 良樹 【教授/学長/社会健康医学研究センター長】
    Yoshiki Miyachi
    主な担当授業科目
    社会健康医学概論
    詳細はこちら
  • 田原 康玄 【教授/研究科長】
    Yasuharu Tabara
    主な担当授業科目
    医科遺伝学概論・特論
    疫学・ゲノム疫学特論
    研究指導のテーマ
    生活習慣病・循環器疾患・フレイル・認知症のリスク因子の解明と予防・介入方法に関するゲノム・疫学研究
    詳細はこちら
  • 臼井 健 【教授/副研究科長/ゲノム医学領域長】
    Takeshi Usui
    主な担当授業科目
    遺伝カウンセリング
    ゲノム医学(疫患と遺伝子)
    研究指導のテーマ
    精密医療実現のためのゲノム医療の推進及び遺伝カウンセリングを含む遺伝診療の果たす役割に関する研究
    詳細はこちら
  • 山崎 浩司 【教授/図書館長】
    Hiroshi Yamazaki
    主な担当授業科目
    健康医療社会学
    死生学
    研究指導のテーマ
    看取りやグリーフに対する健康増進的支援、臨床死生学、コミュニティケアに関する(主に質的)研究
    詳細はこちら
  • 小島原 典子 【教授/疫学領域長】
    Noriko Kojimahara
    主な担当授業科目
    疫学概論
    システマティックレビュー概論
    研究指導のテーマ
    ワクチンによる呼吸器感染症の予防効果、産業保健介入が働きがいに与える影響、電磁界など物理因子の健康影響などに関するシステマティックレビューや疫学研究
    詳細はこちら
  • 山本 精一郎 【教授/医療統計学領域長/社会健康医学研究センター副センター長】
    Seiichiro Yamamoto
    主な担当授業科目
    ヘルスコミュニケーション概論
    健康情報学
    行動医科学
    研究指導のテーマ
    健康に関する行動変容を促すための行動科学、行動経済学的な研究
    詳細はこちら
  • 菅原 照 【教授/環境健康科学領域長】
    Akira Sugawara
    主な担当授業科目
    基礎医学講座
    生活習慣病(生活習慣・遺伝子・環境)
    研究指導のテーマ
    慢性腎臓病(CKD)などの生活習慣病の早期発見、早期診断、早期治療介入の推進が日本人の健康問題の予防と健康寿命の延長に関連することについての研究
    詳細はこちら
  • 高山 智子【教授/健康管理・政策学領域長】
    Tomoko Takayama
    主な担当授業科目
    健康情報学、健康政策・医療経済学特論
    研究指導のテーマ
    健康政策への市民参画や組織コミュニケーション、医療の質の評価に関する研究、当事者の経験、医療者のヘルスリテラシーや情報支援のあり方、持続可能な医療関連サービスに関する研究など
    詳細はこちら
  • 髙木 明 【教授/聴覚言語学領域長】
    Akira Takagi
    主な担当授業科目
    聴覚コミュニケーション学概論・特論
    小児聴覚評価法
    研究指導のテーマ
    新生児聴覚スクリーニングにより発見された難聴児の早期の人工内耳手術から引き続く適切な介入による音声言語発達の変容に関する研究
    詳細はこちら
  • 末岡 浩【教授】
    Kou Sueoka
    研究指導のテーマ
    ヒトのゲノム情報が生殖および妊娠を通じて次世代の生命に継承され、疾患や病態に及ぼす影響を学び、それに対する医療面での対応を研究課題とし、論文作成の研究プロセスを指導
    詳細はこちら
  • 森 潔 【教授】
    Kiyoshi Mori
    主な担当授業科目
    基礎医学講座
    ゲノム医学(疾患と遺伝子)
    研究指導のテーマ
    健康増進を目的とした、腎疾患・生活習慣病・心血管疾患などの投薬内容、医療費、疾病重症化リスクに関する研究
    詳細はこちら
  • 栗山 長門 【教授】
    Nagato Kuriyama
    主な担当授業科目
    健康・医療ビッグデータ概論
    健康政策・医療経済学概論
    研究指導のテーマ
    長寿・認知症・生活習慣病・骨粗鬆症などを中心とした予防医学に関する研究、健康リスクと関連要因の研究、コホート調査に関する研究
    詳細はこちら
  • 堀内 泰江【教授】
    Yasue Horiuchi
    主な担当授業科目
    遺伝カウンセリング
    研究指導のテーマ
    ゲノム医療の推進、遺伝カウンセリングの質向上に関する研究。多因子遺伝性疾患におけるゲノム予防医学に関する研究。精神疾患病態解明のためのゲノム解析、疾患モデル研究
    詳細はこちら
  • 古川 茂人【教授】
    Shigeto Furukawa
    主な担当授業科目
    聴覚解剖・生理学概論/特論、聴覚心理学概論/特論、言語・聴覚学特別演習Ⅰ~Ⅲ
    研究指導のテーマ
    聴覚知覚メカニズムとその発達過程の評価・解明に関する心理物理学・神経生理学研究
    詳細はこちら
  • 木下 和生 【教授】
    Kazuo Kinoshita
    主な担当授業科目
    医科遺伝学概論・特論
    研究指導のテーマ
    がんや免疫関連疾患の疫学研究(遺伝子多型との関連を含む)、コホート調査で収集する検体を用いた新規老化生物指標(バイオマーカー
    に関する研究
    詳細はこちら
  • 竹内 正人【教授】
    Masato Takeuchi
    主な担当授業科目
    健康・医療ビッグデータ概論/特論
    研究指導のテーマ
    SKDBなどの大規模医療データを用いた疫学研究(臨床疫学、薬剤疫学など)
    詳細はこちら
  • 橋爪 秀夫【特定教授】
    Hideo Hashizume
    研究指導のテーマ
    新規褥瘡リスク評価スケール開発を目的とした褥瘡発症リスク因子の探索、重症薬疹発症メカニズムの解明、静岡国保データベースを活用した皮膚疾患の疫学調査
    詳細はこちら
  • 天笠 崇 【准教授/行動医科学・ヘルスコミュニケーション学領域長】
    Takashi Amagasa
    主な担当授業科目
    精神保健学概論・心理社会的支援技術論
    研究指導のテーマ
    労働ストレス要因と精神疾患、職場のメンタルヘルス対策、社会生活スキルトレーニングを初めとした心理社会的支援による精神健康の改善、ICFに基づいた生活機能の評価とその改善に関する研究
    詳細はこちら
  • 田中 仁啓【准教授】
    Yoshihiro Tanaka
    主な担当授業科目
    循環器疫学、循環器内科学、内科学
    研究指導のテーマ
    コホート研究・臨床データ・公的データベース(検診データ含む)を使用した、循環器疾患の予防及び危険因子解明に関する疫学・臨床研究
    詳細はこちら
  • 森 寛子 【准教授】
    Hiroko Mori
    主な担当授業科目
    高齢者ケア概論・特論
    研究指導のテーマ
    地域で暮らす人々の健康や幸福を主テーマとした質的/量的研究法による研究、在宅介護者のQOL、少数集団の体験・価値観の探索や高齢者施設に関する研究
    詳細はこちら
  • 佐藤 康仁 【准教授】
    Yasuto Sato
    主な担当授業科目
    公的統計活用法
    疫学概論
    研究指導のテーマ
    生活環境における疫学研究・リスク評価、診療ガイドラインの作成・評価・活用に関する臨床疫学研究
    詳細はこちら
  • 溝田 友里【准教授】
    Yuri Mizota
    主な担当授業科目
    ヘルスコミュニケーション特論、健康情報学、生活習慣病
    研究指導のテーマ
    ナッジやソーシャルマーケティング等の行動科学と、それらを活用した行動変容及び社会実装研究、メディア等を活用した普及啓発、ヘルスコミュニケーション・リスクコミュニケーションに関する研究
    詳細はこちら
  • 藤本 修平 【准教授】
    Shuhei Fujimoto
    主な担当授業科目
    プレゼンテーション・ライティングスキル
    高齢者運動・リハビリテーション論
    研究指導のテーマ
    リハ職種の診療ガイドライン活用・Evidence-based practiceに関する研究(大規模データ分析含む)、ヘルスコミュニケーション(主にShared decision making)、ヘルスケアビジネス領域のマーケティングリサーチ・ロジックモデルの作成及び評価
    詳細はこちら
  • Fehérvári Tamás Dávid 【講師】
    フェヘールヴァーリ タマーシュ ダービドゥ
    主な担当授業科目
    脳の発達と聴覚
    詳細はこちら
  • 佐々木 八十子 【講師】
    Hatoko Sasaki
    主な担当授業科目
    文献検索法・文献評価法
    プレゼンテーション・ライティングスキル
    研究指導のテーマ
    医療や介護等の質の向上のための持続的かつ効果的なコミュニケーション・組織の在り方に関する研究
    詳細はこちら
  • 八田 太一 【講師】
    Taichi Hatta
    主な担当授業科目
    社会健康医学倫理概論・特論
    社会健康医学における混合研究法
    研究指導のテーマ
    健康科学領域において量的アプローチと質的アプローチの両方を用いる混合型研究
    詳細はこちら
  • 佐藤 洋子 【講師】
    Yoko Sato
    主な担当授業科目
    医療統計学概論・特論
    健康・医療ビックデータ特論
    研究指導のテーマ
    歯科疫学、観察研究における統計学的手法及び解析
    詳細はこちら
  • 瀬藤 和也【特任助教】
    Kazuya Seto
    研究指導のテーマ
    大規模コホート調査由来のデータを活用した炎症に関する疫学研究。臨床検体を用いたバイオマーカーの測定・解析
    詳細はこちら
  • 松浦 杏美 【特定助教】
    Ammi Matsuura
    研究指導のテーマ
    褥瘡の実態調査や機序解明に関する研究、骨粗鬆症や大腿骨近位部骨折などの記述疫学研究
    詳細はこちら

客員教員

  • 伊賀瀬 道也【客員教授】

    愛媛大学大学院医学系研究科 教授

    Michiya Igase
  • 尾島 俊之【客員教授】

    浜松医科大学医学部 教授

    Toshiyuki Ojima
  • 佐々木 敏【客員教授】

    東京大学名誉教授

    Satoshi Sasaki
  • 田中 清 【客員教授】

    静岡県立総合病院リサーチサポートセンター 臨床研究部長

    Kiyoshi Tanaka
  • 長谷川 敏彦【客員教授】

    (社)未来医療研究機構 代表理事

    Toshihiko Hasegawa
  • 服部 俊夫【客員教授】

    東北大学 名誉教授

    Toshio Hattori
  • 宮田 裕章【客員教授】

    慶應義塾大学医学部 教授

    Hiroaki Miyata
  • 森實 敏夫【客員教授】

    公益財団法人 日本医療機能評価機構 客員研究主幹

    Toshio Morizane
  • 岸本 寛史【客員准教授】

    静岡県立総合病院 副院長

    Norifumi Kishimoto
  • 近藤(有田) 恵【客員准教授】

    ライプツィヒ大学グローバルダイナミクス研究センター 研究員

    Megumi Kondo-Arita
  • セバスチャン・サントレット【客員准教授】

    Research Director, Centre for Applied Audiology Research, Oticon A/S

    Sébastien Santurette
  • 中谷 英仁【客員准教授】

    名古屋市立大学大学院医学研究科 医療統計学データサイエンス分野准教授

    Eiji Nakatani
  • 大畑 絵美【客員助教】

    4DIN株式会社 アカデミックサービス担当 ※2022年度修士課程修了

    Emi Ohata
  • 小畑 充彦【客員助教】

    静岡市口腔保健支援センター 所長 ※2023年度修士課程修了

    Mitsuhiko Kobata
  • 齋藤 洸平【客員助教】

    静岡県立総合病院 リサーチサポートセンター臨床研究部 客員研究員

    Kouhei Saitou
  • 新谷 恒弘【客員助教】

    静岡赤十字病院 血管外科部長/外科部長 ※2023年度修士課程修了

    Tsunehiro Shintani
  • 三宅 啓【客員助教】

    静岡県立こども病院 小児外科 医長 ※2022年度修士課程修了

    Hiromu Miyake
  • 宮腰 明典【客員助教】

    彦根市立病院 脳神経外科 部長 ※2022年度修士課程修了

    Akinori Miyakoshi
ALL A F H I K M N O S T U Y